2019-02-07 / 最終更新日時 : 2019-02-08 ishidamisa いぬ わんこの木曜日(2月7日) 愛情表現が激しいのは私だけではない・・・。 母もメロメロ。 素っ気ない(´;ω;`) シーズーでよく聞くのですが、性格がちょっと猫っぽいです。 気が向いたら向こうから愛情表現してくれます。 その気ままさがまた可愛い。 ああもう何しても可愛い。(*ノェノ)キャー それではまた月曜に! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 WEB拍手4共有:シェアFacebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 FacebooktwitterHatenaPocket “わんこの木曜日(2月7日)” に対して4件のコメントがあります。 わんこ母さん より: 2019-02-08 7:58 PM ワンコが急に下痢をしたので、慌てて獣医さんに連れて行きました。寒いと下痢になると言われ、あっと思い当たったのは、数日前にワンコがくしゃみをしていたことです。春の陽気だったので、服を着せなかったのです。暖かいし、犬だから…という油断がありました。それで寒くて風邪をひいたのだ、鼻水が出ていたし、下痢にもなったのだ…と気づき、シーズーを犬だと思ってはいけないと痛感しました。日頃自分を少し心配症だと思っていたのですが、シーズーにはそれでちょうど良いようです。毎日可愛いと思っているのに、いざちょっと病気になると、それが倍加します。うちのワンコはよく言えばおっとり、悪く言えばぼおっとしてます。外出から帰ると出迎えてくれますが、それ以外はぼおっとしてます。でも、そのぼおっとした顔が何より愛しく大切に見えました。 返信 ishidamisa より: 2019-02-12 12:10 AM わんこ母さん 病気担った時、日頃の観察の大切さを痛感しますよね。 見落としはどうしたって発生しますけどね・・・。(´-﹏-`;) 返信 ワンコ母さん より: 2019-02-08 9:50 PM 獣医さんに行ったら、19歳という猫がいました。猫は犬より長生きですが、あの猫も、あと10年は無理でしょう。動物は人間よりずっと早く年をとります。先代ワンコは15歳か16歳(推定年齢)でした。8年一緒にいましたが、病弱だったのでいつも、今にも死ぬかもしれないと思って暮らしました。今のワンコはまだ若いとはいえ、事故とか病気とかであっけなくいなくなる可能性があります。命ははかないです。それで、ちょっとのことでも神経質になってしまうので、今日も一日一緒にいられて良かったと、良いことの方を考えることにしています。石田様のお気持ちがわからなかったわけではないのです。 返信 ishidamisa より: 2019-02-12 12:17 AM わんこ母さん 我が家も先代を悪性リンパ腫で亡くしました。 8歳でした。 わんこ母さんのお気持ちよくわかります。 ですので、先代以上に大切にしてやる!と思って今現在のわんこを飼いました。 そのおかげか、どうもわがままに育っちゃいましたが・・・。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
ワンコが急に下痢をしたので、慌てて獣医さんに連れて行きました。寒いと下痢になると言われ、あっと思い当たったのは、数日前にワンコがくしゃみをしていたことです。春の陽気だったので、服を着せなかったのです。暖かいし、犬だから…という油断がありました。それで寒くて風邪をひいたのだ、鼻水が出ていたし、下痢にもなったのだ…と気づき、シーズーを犬だと思ってはいけないと痛感しました。日頃自分を少し心配症だと思っていたのですが、シーズーにはそれでちょうど良いようです。毎日可愛いと思っているのに、いざちょっと病気になると、それが倍加します。うちのワンコはよく言えばおっとり、悪く言えばぼおっとしてます。外出から帰ると出迎えてくれますが、それ以外はぼおっとしてます。でも、そのぼおっとした顔が何より愛しく大切に見えました。
わんこ母さん
病気担った時、日頃の観察の大切さを痛感しますよね。
見落としはどうしたって発生しますけどね・・・。(´-﹏-`;)
獣医さんに行ったら、19歳という猫がいました。猫は犬より長生きですが、あの猫も、あと10年は無理でしょう。動物は人間よりずっと早く年をとります。先代ワンコは15歳か16歳(推定年齢)でした。8年一緒にいましたが、病弱だったのでいつも、今にも死ぬかもしれないと思って暮らしました。今のワンコはまだ若いとはいえ、事故とか病気とかであっけなくいなくなる可能性があります。命ははかないです。それで、ちょっとのことでも神経質になってしまうので、今日も一日一緒にいられて良かったと、良いことの方を考えることにしています。石田様のお気持ちがわからなかったわけではないのです。
わんこ母さん
我が家も先代を悪性リンパ腫で亡くしました。
8歳でした。
わんこ母さんのお気持ちよくわかります。
ですので、先代以上に大切にしてやる!と思って今現在のわんこを飼いました。
そのおかげか、どうもわがままに育っちゃいましたが・・・。